ブリーダーという仕事について

topic

最近ニュースで何かと話題のブリーダー皆様はブリーダーのお仕事をご存知ですか?

今日はブリーダーについてご説明したいと思います。

ブリーダーの仕事内容

ペットの繁殖や品種改良を専門に行う仕事

ブリーダーとは、犬を中心とするペットの交配や出産、繁殖を手掛け、流通させる仕事です。

ペットショップでかわいい姿を見せてくれる血統書付きの子犬たちは、一般的に、ブリーダーの手によって誕生しています。

ブリーダーは犬に関する深い知識を持ち、生まれてくる子犬の遺伝的な疾患を防ぐために最適な交配相手を選んだり、親犬の出産や飼育中のサポートを行ったりしながら、優秀で元気なペットを世に送り出していきます。

日本ではあまり馴染みのない仕事かもしれませんが、海外ではブリーダーから直接犬を譲り受ける人も多く、人々に親しまれている職業です。

ブリーダーの種類

一般的には、動物の日常的な世話や繁殖、販売、展覧会やショーへの参加が主な仕事内容になります。

自宅のペットを繁殖させて販売するブリーダーもいれば、コンテストやショーに参加して研究に励むブリーダー、また異なる品種を掛け合わせ品種改良に励むトップブリーダーもいます。

ブリーダーの働き方

ブリーダーとして企業に就職することは難しく、ほとんどの人が個人で働いています。下記のような働き方が中心となります。

ブリーダー業を手掛ける人の下で働く

すでにブリーダーとして活躍している人のアシスタントのような形からスタートします。動物の世話を中心に行いながら、遺伝的疾患を予防して繁殖をするための専門的な知識を身に付けていきます。

こうしてノウハウを身に付けたのち、独立する人もいます。

独立して開業する

自ら開業するとなれば、動物を中心とした生活になります。動物は生きていますから、基本的な世話やしつけはもちろん、病気や出産の際は昼夜問わず見守ることもあります。

基本的には「多頭飼い」となるため、世話をする人間の負担は大きくなるでしょう。また、その種類の血統や特徴を次世代に残すには、専門的な知識が求められます。

ブリーダーが生み出した犬はペットショップへ卸すことが多いですが、最近ではホームページなどを利用し、消費者に直接販売するブリーダーも増えてきています。

ブリーダーに求められること

飼い主となる人に動物の血統からくる個性を理解してもらい、飼育管理などの必要な知識を伝えることもブリーダーの大切な仕事です。

命を扱う責任の重さを感じることはもちろんですが、個々の特徴を生かし、優秀な血統を後世に残すためには、きちんとした知識を持っていなくてはなりません。

近年は、知識を持たないまま無理な掛け合わせによる交配を繰り返したり、ペットに対してずさんな扱いをするブリーダーの存在も問題となっています。

だからこそ、消費者を安心、納得させられるブリーダーの存在価値が、ますます上がっているといえるでしょう。

ブリーダーの仕事まとめ

ブリーダーの仕事はその名の通りペットをブリーディングする方です。

ブリーダーは皆悪い!と思われますが、そういうことではありません。きちんと愛情を持って育てているブリーダーさんもいます。ただTVではネガティヴな放送しかないのでブリーダーに対して良いイメージを持つ方が少ないようですね。

規制が変わる

先日の東京大学のイベントで小池都知事も言っていたように近いうちにブリーダーやペットショップは生後56日経つまで犬の販売が出来なくなります。現在よりも1週間程長くなるのでそれだけ飼育コストは上がりますね。ただ良質なブリーダーさんは元々対応しているので問題ないだとか。この規制で苦しむのはいかに早い回転率で回すかという考えを持った悪質なブリーダーさんかもしれませんね。

ブリーダーの規制

■〜28/9/1:生後45日経過した犬だけが販売可能。

■28/9/1:生後49日に変更。

■未定だが近いうちに:生後56日に変更。



明日につづく・・・

にほんブログ村 犬ブログ プードルへ